カテゴリ
タグ
鉄道模型(172)
鉄道(149) 散財(113) 工作(85) 実車資料?(58) 旅行(49) 鉄コレ(46) バスコレ(45) F1(42) バス(39) 旅行貯金(37) 乗りつぶし(30) Bトレ(24) アニメ(24) ゲーム(22) グルメ!?(19) イベント(18) ガンダム(16) 写真(13) ミニ四駆(8) 以前の記事
フォロー中のブログ
inu's today 電車・バスのブログ ふかしゃブログ 駅前十二平方米 ATB MODELS バ... mattoh蒐集館 まめのきれいるぶろぐ ShinatoraBLOGⅡ きままな鉄道模型制作記 今日のむささ いすゞ ATB MODE... 三菱ふそう ATB MO... TRM バスと鉄道模型の... 大宮工機部 写真館 つばめの空 900番台 ふかしゃ工房 最新のトラックバック
リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ついにダイヤ改正前日です。 やる事はやった・・・と思う 後悔は・・・してる部分ありorz ってな感じで・・・(^^; 今日を最後に、常磐線上野口から415系が消え、花輪線の国鉄型キハが元水郡線のキハ110に置換え。 JR東海のエリアからは113・115系が消え、特急『東海』の運転が終了。 で、この後に「くりはら田園鉄道」と「鹿島鉄道」が営業終了、新餘部橋梁工事着工と続き、鉄ちゃんには忙しい3月も、これで約3分の2が終了して、一つの節目を迎えるのかと。 ぼちぼち鹿島鉄道かくりでんを乗りに行く事を考えないと・・・ 11日に長野まで、快速「みすず」に乗りに行ってきました。 翌日に東北へ行く予定になっていたので、宿泊を伴わない行程を・・・という事で、高尾発6時14分の松本行きから乗り継ぐ方法で行く事に。 ![]() 因みに、上諏訪で接続する飯田線豊橋行きは、115系のB5編成でした。 この日、小淵沢辺りから雪が降り始め、長野県内ではホームにしっかり積もってるのを見て雪景色を期待していたのですが、明科は雪が無く、聖高原では降っていたものの姨捨では雪が少し残る程度、稲荷山まで来てしまえば、雪は全くなしに・・・(時期的には当然?) ![]() ![]() ナカジマ会館撤退後の駅弁事情は・・・というと、現在はNREが高崎や直江津などの駅弁を仕入れて販売しているようで、ナカジマ会館の駅弁事業を引き継いだところは無かったようで・・・。 11時23分、折り返しの快速「みすず」で長野出発。 ![]() 西条停車中に撮影、行きには雪があったはずなのですが、帰りでは全くなし。 跨線橋から雪解け水が雨のように降ってました(--; ![]() ずーっと乗り通しで岡谷まで戻ってきてしまいました・・・ この後、18分の停車時間を利用して、撮影できそうなポイントに移動したのですが・・・ 高架区間なのと、意外と建物が密集してるので場所探しに苦労しましたorz やはり下調べは必要ですね・・・。
by central-373
| 2007-03-17 23:54
| 鉄道
|
ファン申請 |
||